![](/_img/original/mini_logo.gif)
2011年09月07日
ある日の夕食準備で~す。
芋づる、乾椎茸、油揚げの煮物です。
母と皮むきをしました。少し時間がかかりましたが素朴な味で美味しいですね。唐辛子使いました。
魚のホイル焼きです。
魚は、塩コショーしています。この日はさわらです。バターを使いましたが、オリーブオイルでもいいですね。レモンをしぼって食べました。
Posted by なば屋 at
14:01
│Comments(0)
2011年09月07日
冷蔵庫(冷水)戻しする方、増えています!
歓遊舎ひこさんで椎茸を並べているとき、お客さんとお話をさせてもらう事がよくあります。
椎茸栽培の写真を見て頂いたり、品物の説明をしたりしています。
その中で「冷蔵庫(冷水)戻し、やってますよ。美味しいし便利いいです。」と言ってくださる方が多くなり、とてもうれしく思っています。
コーヒーの空き瓶使っています。
冷蔵庫で戻しておくとすぐに使えて便利です。
常温で戻すより旨み成分8倍です (ためしてガッテン)
冷凍保存も便利です。
一度に沢山戻して冷凍保存をする事もできます。
![](//img01.yoka-yoka.jp/usr/fujikawashiitake/P1000083.JPG)
一回ぶんづつ 炒め物用、煮物用など用途にあわせて、スライス・ミジン切り・小粒なら石づきを取ってそのまま等など切り分け、それぞれナイロン袋に平たく入れて冷凍します。
戻し汁も冷凍しましょう。
どちらも いろいろなお料理に生鮮野菜と同様に手軽に使えます。
椎茸栽培の写真を見て頂いたり、品物の説明をしたりしています。
その中で「冷蔵庫(冷水)戻し、やってますよ。美味しいし便利いいです。」と言ってくださる方が多くなり、とてもうれしく思っています。
冷蔵庫で戻しておくとすぐに使えて便利です。
常温で戻すより旨み成分8倍です (ためしてガッテン)
冷凍保存も便利です。
一度に沢山戻して冷凍保存をする事もできます。
一回ぶんづつ 炒め物用、煮物用など用途にあわせて、スライス・ミジン切り・小粒なら石づきを取ってそのまま等など切り分け、それぞれナイロン袋に平たく入れて冷凍します。
戻し汁も冷凍しましょう。
どちらも いろいろなお料理に生鮮野菜と同様に手軽に使えます。
Posted by なば屋 at
11:06
│Comments(0)