› 藤川椎茸園 しいたけ屋さんの生活 › 2010年08月08日
2010年08月08日
オリジナルめんつゆ作りましょう!
お店にたくさんのめんつゆが並んでいます。とてもおいしくて手軽です。
でも我が家でつくる手作りめんつゆもとてもおいしいですよ。
冷蔵庫で戻しておいた椎茸と昆布の出汁(だし)を使います。
写真の椎茸は、一口サイズの椎茸でたくさんの量を使っているように見えますが一握りくらいと思ってください。
出汁4カップ・・・足りなければ水を加えて4カップにします。きれいな琥珀色だなと出しの濃さを覚えておくといいですよ。
一握りの鰹節・・・鰹節を加えてぷわ~と沸騰したらとりだします。昆布を戻すのを忘れていたら一緒に一煮立ちしてもいいです。
醤油・・・・1カップ(薄口、濃い口好みで、または半量づつ)
みりん・・・1カップ(甘みは好みで加減します)
酒・・・・・・50CC
私は鰹節の香りも好きなので使いますが、椎茸と昆布だけでも十分おいしいですし、いりことあわせるかたもいます。
保存料など使ってないので濃い目で作って食べるときに氷などで薄めるほうがいいです。
オリジナルブレンド麺つゆ作りましょう
戻した椎茸は、5月に(今日はオカン・・・)に載せているような甘辛煮を作っておいてそうめんのトッピング等に使うとおいしいですよ。昆布も細くきざんで使いましょう。
でも我が家でつくる手作りめんつゆもとてもおいしいですよ。
冷蔵庫で戻しておいた椎茸と昆布の出汁(だし)を使います。
写真の椎茸は、一口サイズの椎茸でたくさんの量を使っているように見えますが一握りくらいと思ってください。
出汁4カップ・・・足りなければ水を加えて4カップにします。きれいな琥珀色だなと出しの濃さを覚えておくといいですよ。
一握りの鰹節・・・鰹節を加えてぷわ~と沸騰したらとりだします。昆布を戻すのを忘れていたら一緒に一煮立ちしてもいいです。
醤油・・・・1カップ(薄口、濃い口好みで、または半量づつ)
みりん・・・1カップ(甘みは好みで加減します)
酒・・・・・・50CC
沸騰したらキッチンペーパーなどでこします。
冷やして冷蔵庫で保存します。
冷やして冷蔵庫で保存します。
私は鰹節の香りも好きなので使いますが、椎茸と昆布だけでも十分おいしいですし、いりことあわせるかたもいます。
保存料など使ってないので濃い目で作って食べるときに氷などで薄めるほうがいいです。
オリジナルブレンド麺つゆ作りましょう
戻した椎茸は、5月に(今日はオカン・・・)に載せているような甘辛煮を作っておいてそうめんのトッピング等に使うとおいしいですよ。昆布も細くきざんで使いましょう。
Posted by なば屋 at
09:34
│Comments(0)